北海道の土地売却実績について
北海道の
土地売却件数43,370件
北海道の
土地売却価格平均価格981万円価格帯0.025万円~410,000万円
北海道の
土地売却物件面積の平均1,369m2
43,370件
平均価格981万円価格帯0.025万円~410,000万円
物件面積の平均1,369m2
43370件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 取引時期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | ||||||
1 | 宅地(土地) | 札幌市中央区 | 中島公園 | 10分 | 2,400万円 | 180m² | H29/04-06月 |
2 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 麻生 | 13分 | 2,200万円 | 300m² | H29/04-06月 |
3 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 百合が原 | 5分 | 1,100万円 | 240m² | H29/04-06月 |
4 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 北24条 | 1H30〜2H | 490万円 | 350m² | H29/04-06月 |
5 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | あいの里教育大 | 2分 | 1,600万円 | 260m² | H29/04-06月 |
6 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 篠路 | 28分 | 730万円 | 350m² | H29/04-06月 |
7 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 百合が原 | 13分 | 1,200万円 | 320m² | H29/04-06月 |
8 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 麻生 | 30分〜60分 | 1,500万円 | 400m² | H29/04-06月 |
9 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 麻生 | 30分〜60分 | 1,600万円 | 430m² | H29/04-06月 |
10 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 北18条 | 4分 | 1,300万円 | 100m² | H29/04-06月 |
11 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 拓北 | 19分 | 480万円 | 165m² | H29/04-06月 |
12 | 宅地(土地) | 札幌市北区 | 麻生 | 14分 | 3,000万円 | 550m² | H29/04-06月 |
13 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 新道東 | 1H〜1H30 | 750万円 | 170m² | H29/04-06月 |
14 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 新道東 | 14分 | 900万円 | 125m² | H29/04-06月 |
15 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 新道東 | 1H〜1H30 | 650万円 | 170m² | H29/04-06月 |
16 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 栄町(札幌) | 5分 | 2,000万円 | 160m² | H29/04-06月 |
17 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 栄町(札幌) | 1H〜1H30 | 470万円 | 210m² | H29/04-06月 |
18 | 宅地(土地) | 札幌市東区 | 東区役所前 | 7分 | 1,100万円 | 150m² | H29/04-06月 |
19 | 宅地(土地) | 札幌市白石区 | 白石(札幌市営) | 10分 | 18,000万円 | 1,700m² | H29/04-06月 |
20 | 宅地(土地) | 札幌市白石区 | 白石(JR北海道) | 16分 | 1,700万円 | 290m² | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している土地売却実績データによると、北海道の土地売却件数は43,370件あります。また、北海道全体の土地売却価格の平均は981万円で、価格帯は0.025万円~410,000万円で、物件面積の平均は1,369m2です。
北海道の2017年の土地の売却価格の平均値は47都道府県中35位で、1平方メートルあたり単価の平均は0.75万円、前年比+12.73%でした。北海道内で最も売却価格の平均が高い地域は札幌市豊平区で、1平方メートルあたり単価の平均は14.46万円。また最も取引価格の平均が低い地域は山越郡長万部町で、1平方メートルあたり単価の平均は0.00万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは空知郡南富良野町で前年比+783.89%、最も上昇率が低かったのは山越郡長万部町で前年比-99.87%でした。
北海道土地面積ランキング
順位 | 都道府県 | 土地面積 |
---|---|---|
1 | 北見市 | 1,427.41km2 |
2 | 足寄郡足寄町 | 1,408.04km2 |
3 | 釧路市 | 1,362.92km2 |
4 | 紋別郡遠軽町 | 1,332.45km2 |
5 | 野付郡別海町 | 1,319.63km2 |
6 | 日高郡新ひだか町 | 1,147.55km2 |
7 | 士別市 | 1,119.22km2 |
8 | 枝幸郡枝幸町 | 1,115.93km2 |
9 | 川上郡標茶町 | 1,099.37km2 |
10 | 上川郡新得町 | 1,063.83km2 |
11 | 上川郡上川町 | 1,049.47km2 |
12 | 沙流郡日高町 | 992.11km2 |
13 | 二海郡八雲町 | 956.07km2 |
14 | 芦別市 | 865.04km2 |
15 | 紋別市 | 830.78km2 |
16 | 広尾郡大樹町 | 815.68km2 |
17 | 川上郡弟子屈町 | 774.33km2 |
18 | 白糠郡白糠町 | 773.53km2 |
19 | 雨竜郡幌加内町 | 767.04km2 |
20 | 紋別郡滝上町 | 766.89km2 |
21 | 夕張市 | 763.07km2 |
22 | 稚内市 | 761.47km2 |
23 | 旭川市 | 747.66km2 |
24 | 沙流郡平取町 | 743.09km2 |
25 | 厚岸郡厚岸町 | 739.26km2 |
26 | 斜里郡斜里町 | 737.12km2 |
27 | 十勝郡浦幌町 | 729.85km2 |
28 | 石狩市 | 722.42km2 |
29 | 網走郡津別町 | 716.80km2 |
30 | 勇払郡むかわ町 | 711.36km2 |
北海道人口ランキング
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1 | 旭川市 | 340,211人 |
2 | 札幌市北区 | 285,547人 |
3 | 函館市 | 262,519人 |
4 | 札幌市東区 | 262,118人 |
5 | 札幌市中央区 | 233,884人 |
6 | 札幌市豊平区 | 221,466人 |
7 | 札幌市西区 | 214,049人 |
8 | 札幌市白石区 | 211,747人 |
9 | 釧路市 | 172,391人 |
10 | 苫小牧市 | 172,373人 |
11 | 帯広市 | 167,653人 |
12 | 札幌市手稲区 | 142,108人 |
13 | 札幌市南区 | 138,707人 |
14 | 札幌市厚別区 | 127,788人 |
15 | 江別市 | 118,999人 |
16 | 小樽市 | 118,948人 |
17 | 北見市 | 118,787人 |
18 | 札幌市清田区 | 114,934人 |
19 | 千歳市 | 96,841人 |
20 | 室蘭市 | 85,807人 |
21 | 岩見沢市 | 82,823人 |
22 | 恵庭市 | 69,521人 |
23 | 北広島市 | 58,828人 |
24 | 石狩市 | 58,502人 |
25 | 登別市 | 48,852人 |
26 | 北斗市 | 46,829人 |
27 | 河東郡音更町 | 45,032人 |
28 | 滝川市 | 40,843人 |
29 | 網走市 | 36,322人 |
30 | 稚内市 | 34,834人 |
北海道人口密度ランキング
順位 | 都道府県 | 人口密度 |
---|---|---|
1 | 札幌市白石区 | 6,142.9/km2人 |
2 | 札幌市厚別区 | 5,241.5/km2人 |
3 | 札幌市中央区 | 5,038.4/km2人 |
4 | 札幌市豊平区 | 4,790.5/km2人 |
5 | 札幌市東区 | 4,601.0/km2人 |
6 | 札幌市北区 | 4,491.9/km2人 |
7 | 札幌市西区 | 2,850.2/km2人 |
8 | 札幌市手稲区 | 2,503.2/km2人 |
9 | 札幌市清田区 | 1,919.7/km2人 |
10 | 室蘭市 | 1,060.9/km2人 |
11 | 江別市 | 635.1/km2人 |
12 | 北広島市 | 494.1/km2人 |
13 | 小樽市 | 487.8/km2人 |
14 | 旭川市 | 455.0/km2人 |
15 | 函館市 | 387.3/km2人 |
16 | 滝川市 | 352.4/km2人 |
17 | 苫小牧市 | 306.9/km2人 |
18 | 帯広市 | 270.7/km2人 |
19 | 恵庭市 | 235.9/km2人 |
20 | 登別市 | 230.2/km2人 |
21 | 砂川市 | 220.7/km2人 |
22 | 札幌市南区 | 211.0/km2人 |
23 | 岩内郡岩内町 | 183.2/km2人 |
24 | 岩見沢市 | 172.2/km2人 |
25 | 千歳市 | 162.9/km2人 |
26 | 上川郡東神楽町 | 151.5/km2人 |
27 | 余市郡余市町 | 136.8/km2人 |
28 | 亀田郡七飯町 | 131.8/km2人 |
29 | 釧路市 | 126.5/km2人 |
30 | 北斗市 | 117.8/km2人 |
北海道の土地の面積、人口、人口密度について
国土地理院の公開データによると、平成30年度の北海道の面積は、83,424km2で、日本の総面積の約22.1%を占めます。47都道府県で面積の広さを比べると、北海道の面積の広さは47都道府県中1位です。北海道内の全市区町村で面積を比べると、最も面積が広かったのは北見市で1,427.4km2 、2位が足寄郡足寄町で1,408.0km2 、3位が釧路市で1,362.9km2 、4位が紋別郡遠軽町で1,332.5km2 、5位が野付郡別海町で1,319.6km2、最も土地の面積が狭かったのは札幌市厚別区で24.4km2です。 また、総務省の公開データによると、平成30年度の北海道の人口は5,339,539人で、日本総人口の約4.2%占め、北海道の人口密度は64人/km2です。北海道内の全市区町村で人口を比較すると、最も人口が多かったのは旭川市で340,211人、2位が札幌市北区で285,547人、3位が函館市で262,519人、4位が札幌市東区で262,118人、5位が札幌市中央区で233,884人、最も人口が少なかったのは中川郡音威子府村で771人です。人口密度を比較すると、最も人口密度が高かったのは札幌市白石区で6,142.9人/km2、2位が札幌市厚別区で5,241.5人/km2 、3位が札幌市中央区で5,038.4人/km2 、4位が札幌市豊平区で4,790.5人/km2 、5位が札幌市東区で4,601.0人/km2 、最も人口密度が低かったのは雨竜郡幌加内町で2.0人/km2です。