奈良県の土地売却実績について
奈良県の
土地売却件数5,924件
奈良県の
土地売却価格平均価格1,856万円価格帯0.012万円~120,000万円
奈良県の
土地売却物件面積の平均622m2
5,924件
平均価格1,856万円価格帯0.012万円~120,000万円
物件面積の平均622m2
5924件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 取引時期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | ||||||
1 | 宅地(土地) | 橿原市 | 大和八木 | 16分 | 1,900万円 | 210m² | H29/04-06月 |
2 | 宅地(土地) | 橿原市 | 坊城 | 7分 | 1,200万円 | 140m² | H29/04-06月 |
3 | 宅地(土地) | 生駒市 | 南生駒 | 10分 | 1,900万円 | 240m² | H29/04-06月 |
4 | 宅地(土地) | 香芝市 | 五位堂 | 2分 | 5,800万円 | 165m² | H29/04-06月 |
5 | 宅地(土地) | 香芝市 | 志都美 | 25分 | 1,200万円 | 250m² | H29/04-06月 |
6 | 宅地(土地) | 五條市 | 五条(奈良) | 30分〜60分 | 79万円 | 570m² | H29/04-06月 |
7 | 宅地(土地) | 香芝市 | 五位堂 | 3分 | 4,600万円 | 860m² | H29/04-06月 |
8 | 林地 | 香芝市 | 300万円 | 370m² | H29/04-06月 | ||
9 | 宅地(土地) | 生駒郡三郷町 | 三郷(奈良) | 8分 | 1,300万円 | 270m² | H29/04-06月 |
10 | 宅地(土地) | 生駒郡斑鳩町 | 法隆寺 | 26分 | 1,300万円 | 130m² | H29/04-06月 |
11 | 宅地(土地) | 葛城市 | 忍海 | 20分 | 9,000万円 | 1,900m² | H29/04-06月 |
12 | 宅地(土地) | 葛城市 | 近鉄新庄 | 9分 | 1,200万円 | 210m² | H29/04-06月 |
13 | 農地 | 北葛城郡広陵町 | 350万円 | 1,400m² | H29/04-06月 | ||
14 | 宅地(土地) | 吉野郡大淀町 | 六田 | 14分 | 1,300万円 | 330m² | H29/04-06月 |
15 | 宅地(土地) | 北葛城郡河合町 | 池部 | 14分 | 720万円 | 1,600m² | H29/04-06月 |
16 | 宅地(土地) | 大和郡山市 | 九条(奈良) | 4分 | 2,600万円 | 340m² | H29/04-06月 |
17 | 宅地(土地) | 大和高田市 | 高田(奈良) | 3分 | 1,500万円 | 210m² | H29/04-06月 |
18 | 宅地(土地) | 生駒市 | 南生駒 | 21分 | 100万円 | 290m² | H29/04-06月 |
19 | 宅地(土地) | 生駒市 | 一分 | 2分 | 800万円 | 105m² | H29/04-06月 |
20 | 宅地(土地) | 香芝市 | 五位堂 | 2分 | 10,000万円 | 300m² | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している土地売却実績データによると、奈良県の土地売却件数は5,924件あります。また、奈良県全体の土地売却価格の平均は1,856万円で、価格帯は0.012万円~120,000万円で、物件面積の平均は622m2です。
奈良県の2017年の土地の売却価格の平均値は47都道府県中12位で、1平方メートルあたり単価の平均は2.05万円、前年比-30.86%でした。奈良県内で最も売却価格の平均が高い地域は生駒市で、1平方メートルあたり単価の平均は7.33万円。また最も取引価格の平均が低い地域は宇陀郡御杖村で、1平方メートルあたり単価の平均は0.05万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは吉野郡天川村で前年比+1,283.46%、最も上昇率が低かったのは高市郡明日香村で前年比-94.03%でした。
奈良県土地面積ランキング
順位 | 都道府県 | 土地面積 |
---|---|---|
1 | 吉野郡十津川村 | 672.38km2 |
2 | 五條市 | 292.02km2 |
3 | 奈良市 | 276.94km2 |
4 | 吉野郡上北山村 | 274.22km2 |
5 | 吉野郡川上村 | 269.26km2 |
6 | 宇陀市 | 247.50km2 |
7 | 吉野郡天川村 | 175.66km2 |
8 | 吉野郡野迫川村 | 154.90km2 |
9 | 吉野郡下北山村 | 133.39km2 |
10 | 吉野郡東吉野村 | 131.65km2 |
11 | 桜井市 | 98.91km2 |
12 | 吉野郡吉野町 | 95.65km2 |
13 | 天理市 | 86.42km2 |
14 | 宇陀郡御杖村 | 79.58km2 |
15 | 山辺郡山添村 | 66.52km2 |
16 | 吉野郡下市町 | 61.99km2 |
17 | 御所市 | 60.58km2 |
18 | 生駒市 | 53.15km2 |
19 | 宇陀郡曽爾村 | 47.76km2 |
20 | 吉野郡黒滝村 | 47.70km2 |
21 | 大和郡山市 | 42.69km2 |
22 | 橿原市 | 39.56km2 |
23 | 吉野郡大淀町 | 38.10km2 |
24 | 葛城市 | 33.72km2 |
25 | 高市郡高取町 | 25.79km2 |
26 | 香芝市 | 24.26km2 |
27 | 高市郡明日香村 | 24.10km2 |
28 | 生駒郡平群町 | 23.90km2 |
29 | 磯城郡田原本町 | 21.09km2 |
30 | 大和高田市 | 16.48km2 |
奈良県人口ランキング
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1 | 奈良市 | 357,171人 |
2 | 橿原市 | 122,242人 |
3 | 生駒市 | 120,132人 |
4 | 大和郡山市 | 86,536人 |
5 | 香芝市 | 79,470人 |
6 | 天理市 | 65,539人 |
7 | 大和高田市 | 65,205人 |
8 | 桜井市 | 57,357人 |
9 | 葛城市 | 37,441人 |
10 | 北葛城郡広陵町 | 35,000人 |
11 | 磯城郡田原本町 | 31,967人 |
12 | 五條市 | 30,729人 |
13 | 宇陀市 | 30,439人 |
14 | 生駒郡斑鳩町 | 28,361人 |
15 | 御所市 | 25,997人 |
16 | 北葛城郡王寺町 | 24,223人 |
17 | 生駒郡三郷町 | 23,090人 |
18 | 北葛城郡上牧町 | 22,477人 |
19 | 生駒郡平群町 | 18,889人 |
20 | 北葛城郡河合町 | 17,776人 |
21 | 吉野郡大淀町 | 17,720人 |
22 | 磯城郡川西町 | 8,624人 |
23 | 生駒郡安堵町 | 7,444人 |
24 | 吉野郡吉野町 | 7,117人 |
25 | 磯城郡三宅町 | 6,940人 |
26 | 高市郡高取町 | 6,799人 |
27 | 高市郡明日香村 | 5,572人 |
28 | 吉野郡下市町 | 5,444人 |
29 | 山辺郡山添村 | 3,542人 |
30 | 吉野郡十津川村 | 3,305人 |
奈良県人口密度ランキング
順位 | 都道府県 | 人口密度 |
---|---|---|
1 | 大和高田市 | 3,956.6/km2人 |
2 | 北葛城郡上牧町 | 3,660.7/km2人 |
3 | 北葛城郡王寺町 | 3,455.5/km2人 |
4 | 香芝市 | 3,275.8/km2人 |
5 | 橿原市 | 3,090.0/km2人 |
6 | 生駒郡三郷町 | 2,626.8/km2人 |
7 | 生駒市 | 2,260.2/km2人 |
8 | 北葛城郡河合町 | 2,159.9/km2人 |
9 | 北葛城郡広陵町 | 2,147.2/km2人 |
10 | 大和郡山市 | 2,027.1/km2人 |
11 | 生駒郡斑鳩町 | 1,987.5/km2人 |
12 | 生駒郡安堵町 | 1,727.1/km2人 |
13 | 磯城郡三宅町 | 1,709.4/km2人 |
14 | 磯城郡田原本町 | 1,515.7/km2人 |
15 | 磯城郡川西町 | 1,454.3/km2人 |
16 | 奈良市 | 1,289.7/km2人 |
17 | 葛城市 | 1,110.3/km2人 |
18 | 生駒郡平群町 | 790.3/km2人 |
19 | 天理市 | 758.4/km2人 |
20 | 桜井市 | 579.9/km2人 |
21 | 吉野郡大淀町 | 465.1/km2人 |
22 | 御所市 | 429.1/km2人 |
23 | 高市郡高取町 | 263.6/km2人 |
24 | 高市郡明日香村 | 231.2/km2人 |
25 | 宇陀市 | 123.0/km2人 |
26 | 五條市 | 105.2/km2人 |
27 | 吉野郡下市町 | 87.8/km2人 |
28 | 吉野郡吉野町 | 74.4/km2人 |
29 | 山辺郡山添村 | 53.2/km2人 |
30 | 宇陀郡曽爾村 | 30.6/km2人 |
奈良県の土地の面積、人口、人口密度について
国土地理院の公開データによると、令和1年度の奈良県の面積は、3,691km2で、日本の総面積の約1.0%を占めます。47都道府県で面積の広さを比べると、奈良県の面積の広さは47都道府県中40位です。奈良県内の全市区町村で面積を比べると、最も面積が広かったのは吉野郡十津川村で672.4km2 、2位が五條市で292.0km2 、3位が奈良市で276.9km2 、4位が吉野郡上北山村で274.2km2 、5位が吉野郡川上村で269.3km2、最も土地の面積が狭かったのは磯城郡三宅町で4.1km2です。 また、総務省の公開データによると、令和1年度の奈良県の人口は1,362,781人で、日本総人口の約1.1%占め、奈良県の人口密度は369人/km2です。奈良県内の全市区町村で人口を比較すると、最も人口が多かったのは奈良市で357,171人、2位が橿原市で122,242人、3位が生駒市で120,132人、4位が大和郡山市で86,536人、5位が香芝市で79,470人、最も人口が少なかったのは吉野郡野迫川村で397人です。人口密度を比較すると、最も人口密度が高かったのは大和高田市で3,956.6人/km2、2位が北葛城郡上牧町で3,660.7人/km2 、3位が北葛城郡王寺町で3,455.5人/km2 、4位が香芝市で3,275.8人/km2 、5位が橿原市で3,090.0人/km2 、最も人口密度が低かったのは吉野郡上北山村で1.8人/km2です。