埼玉県の土地売却実績について
埼玉県の
土地売却件数30,927件
埼玉県の
土地売却価格平均価格2,728万円価格帯0.055万円~580,000万円
埼玉県の
土地売却物件面積の平均424m2
30,927件
平均価格2,728万円価格帯0.055万円~580,000万円
物件面積の平均424m2
30927件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 取引時期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | ||||||
1 | 宅地(土地) | さいたま市北区 | 宮原 | 19分 | 2,400万円 | 125m² | H29/04-06月 |
2 | 宅地(土地) | さいたま市北区 | 日進(埼玉) | 21分 | 17,000万円 | 1,800m² | H29/04-06月 |
3 | 宅地(土地) | さいたま市大宮区 | 大宮(埼玉) | 20分 | 3,500万円 | 120m² | H29/04-06月 |
4 | 宅地(土地) | さいたま市浦和区 | 浦和 | 8分 | 4,200万円 | 75m² | H29/04-06月 |
5 | 宅地(土地) | さいたま市緑区 | 東浦和 | 30分〜60分 | 1,700万円 | 270m² | H29/04-06月 |
6 | 宅地(土地) | さいたま市緑区 | 浦和美園 | 9分 | 7,500万円 | 410m² | H29/04-06月 |
7 | 宅地(土地) | 川越市 | 西川越 | 20分 | 2,300万円 | 210m² | H29/04-06月 |
8 | 宅地(土地) | 川越市 | 南大塚 | 24分 | 1,200万円 | 210m² | H29/04-06月 |
9 | 宅地(土地) | 川越市 | 霞ケ関(埼玉) | 13分 | 1,400万円 | 160m² | H29/04-06月 |
10 | 宅地(土地) | 川越市 | 鶴ケ島 | 13分 | 6,100万円 | 620m² | H29/04-06月 |
11 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 熊谷 | 1H〜1H30 | 240万円 | 190m² | H29/04-06月 |
12 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 籠原 | 30分〜60分 | 500万円 | 2,000m² | H29/04-06月 |
13 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 行田 | 29分 | 840万円 | 690m² | H29/04-06月 |
14 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 熊谷 | 2H〜 | 580万円 | 950m² | H29/04-06月 |
15 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 熊谷 | 1H30〜2H | 140万円 | 185m² | H29/04-06月 |
16 | 宅地(土地) | 熊谷市 | 熊谷 | 30分〜60分 | 760万円 | 220m² | H29/04-06月 |
17 | 農地 | 熊谷市 | 34万円 | 1,100m² | H29/04-06月 | ||
18 | 宅地(土地) | 川口市 | 川口 | 15分 | 640万円 | 70m² | H29/04-06月 |
19 | 宅地(土地) | 川口市 | 戸塚安行 | 16分 | 11,000万円 | 440m² | H29/04-06月 |
20 | 宅地(土地) | 川口市 | 戸塚安行 | 16分 | 5,200万円 | 260m² | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している土地売却実績データによると、埼玉県の土地売却件数は30,927件あります。また、埼玉県全体の土地売却価格の平均は2,728万円で、価格帯は0.055万円~580,000万円で、物件面積の平均は424m2です。
埼玉県の2017年の土地の売却価格の平均値は47都道府県中6位で、1平方メートルあたり単価の平均は5.01万円、前年比-27.68%でした。埼玉県内で最も売却価格の平均が高い地域はさいたま市浦和区で、1平方メートルあたり単価の平均は44.91万円。また最も取引価格の平均が低い地域は児玉郡神川町で、1平方メートルあたり単価の平均は0.12万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは比企郡ときがわ町で前年比+500.56%、最も上昇率が低かったのは比企郡川島町で前年比-91.24%でした。
埼玉県土地面積ランキング
順位 | 都道府県 | 土地面積 |
---|---|---|
1 | 秩父市 | 577.83km2 |
2 | 飯能市 | 193.05km2 |
3 | 秩父郡小鹿野町 | 171.26km2 |
4 | 熊谷市 | 159.82km2 |
5 | 深谷市 | 138.37km2 |
6 | 加須市 | 133.30km2 |
7 | 川越市 | 109.13km2 |
8 | 本庄市 | 89.69km2 |
9 | 久喜市 | 82.41km2 |
10 | 所沢市 | 72.11km2 |
11 | 行田市 | 67.49km2 |
12 | 鴻巣市 | 67.44km2 |
13 | 春日部市 | 66.00km2 |
14 | 東松山市 | 65.35km2 |
15 | 大里郡寄居町 | 64.25km2 |
16 | 秩父郡皆野町 | 63.74km2 |
17 | 川口市 | 61.95km2 |
18 | 比企郡小川町 | 60.36km2 |
19 | 越谷市 | 60.24km2 |
20 | 羽生市 | 58.64km2 |
21 | 比企郡ときがわ町 | 55.90km2 |
22 | 秩父郡横瀬町 | 49.36km2 |
23 | さいたま市岩槻区 | 49.17km2 |
24 | 狭山市 | 48.99km2 |
25 | 日高市 | 47.48km2 |
26 | 児玉郡神川町 | 47.40km2 |
27 | 上尾市 | 45.51km2 |
28 | 入間市 | 44.69km2 |
29 | 比企郡川島町 | 41.63km2 |
30 | 坂戸市 | 41.02km2 |
埼玉県人口ランキング
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1 | 川口市 | 603,838人 |
2 | 川越市 | 353,115人 |
3 | 所沢市 | 344,320人 |
4 | 越谷市 | 342,945人 |
5 | 草加市 | 248,488人 |
6 | 春日部市 | 234,598人 |
7 | 上尾市 | 228,519人 |
8 | 熊谷市 | 197,731人 |
9 | さいたま市南区 | 188,854人 |
10 | 新座市 | 165,336人 |
11 | さいたま市見沼区 | 162,842人 |
12 | さいたま市浦和区 | 162,097人 |
13 | 久喜市 | 153,709人 |
14 | 狭山市 | 151,661人 |
15 | 入間市 | 148,442人 |
16 | さいたま市北区 | 147,010人 |
17 | 深谷市 | 143,675人 |
18 | 三郷市 | 141,827人 |
19 | 朝霞市 | 140,004人 |
20 | 戸田市 | 139,616人 |
21 | さいたま市緑区 | 125,294人 |
22 | 鴻巣市 | 118,745人 |
23 | さいたま市大宮区 | 117,182人 |
24 | ふじみ野市 | 114,292人 |
25 | 加須市 | 113,321人 |
26 | さいたま市岩槻区 | 112,168人 |
27 | 富士見市 | 111,167人 |
28 | 坂戸市 | 101,226人 |
29 | さいたま市中央区 | 100,945人 |
30 | さいたま市桜区 | 96,010人 |
埼玉県人口密度ランキング
順位 | 都道府県 | 人口密度 |
---|---|---|
1 | 蕨市 | 14,728.2/km2人 |
2 | さいたま市浦和区 | 14,083.1/km2人 |
3 | さいたま市南区 | 13,665.3/km2人 |
4 | さいたま市中央区 | 12,031.6/km2人 |
5 | 川口市 | 9,747.2/km2人 |
6 | さいたま市大宮区 | 9,154.8/km2人 |
7 | 草加市 | 9,049.1/km2人 |
8 | さいたま市北区 | 8,719.5/km2人 |
9 | 志木市 | 8,431.3/km2人 |
10 | ふじみ野市 | 7,806.8/km2人 |
11 | 戸田市 | 7,675.4/km2人 |
12 | 朝霞市 | 7,633.8/km2人 |
13 | 和光市 | 7,498.6/km2人 |
14 | 新座市 | 7,257.9/km2人 |
15 | 越谷市 | 5,693.0/km2人 |
16 | 富士見市 | 5,623.0/km2人 |
17 | さいたま市見沼区 | 5,306.0/km2人 |
18 | さいたま市桜区 | 5,150.8/km2人 |
19 | 八潮市 | 5,043.1/km2人 |
20 | 上尾市 | 5,021.3/km2人 |
21 | 所沢市 | 4,774.9/km2人 |
22 | さいたま市緑区 | 4,738.8/km2人 |
23 | 三郷市 | 4,707.2/km2人 |
24 | 鶴ヶ島市 | 3,974.2/km2人 |
25 | 春日部市 | 3,554.5/km2人 |
26 | 北本市 | 3,363.7/km2人 |
27 | 入間市 | 3,321.6/km2人 |
28 | 川越市 | 3,235.7/km2人 |
29 | 狭山市 | 3,095.8/km2人 |
30 | さいたま市西区 | 3,085.6/km2人 |
埼玉県の土地の面積、人口、人口密度について
国土地理院の公開データによると、令和1年度の埼玉県の面積は、3,798km2で、日本の総面積の約1.0%を占めます。47都道府県で面積の広さを比べると、埼玉県の面積の広さは47都道府県中39位です。埼玉県内の全市区町村で面積を比べると、最も面積が広かったのは秩父市で577.8km2 、2位が飯能市で193.1km2 、3位が秩父郡小鹿野町で171.3km2 、4位が熊谷市で159.8km2 、5位が深谷市で138.4km2、最も土地の面積が狭かったのは蕨市で5.1km2です。 また、総務省の公開データによると、令和1年度の埼玉県の人口は7,377,288人で、日本総人口の約5.8%占め、埼玉県の人口密度は1,943人/km2です。埼玉県内の全市区町村で人口を比較すると、最も人口が多かったのは川口市で603,838人、2位が川越市で353,115人、3位が所沢市で344,320人、4位が越谷市で342,945人、5位が草加市で248,488人、最も人口が少なかったのは秩父郡東秩父村で2,823人です。人口密度を比較すると、最も人口密度が高かったのは蕨市で14,728.2人/km2、2位がさいたま市浦和区で14,083.1人/km2 、3位がさいたま市南区で13,665.3人/km2 、4位がさいたま市中央区で12,031.6人/km2 、5位が川口市で9,747.2人/km2 、最も人口密度が低かったのは秩父郡小鹿野町で68.2人/km2です。